黄土の特徴と魅力

当サロンのよもぎ蒸しは、
100%黄土を使用した手作りの座器・壺よもぎ蒸しにこだわっております。
プラスチック製、木製などなど・・
沢山の種類のよもぎ蒸しがございますが、
「黄土のよもぎ蒸しが気持ちいい!」と喜んで頂けるのには理由がございます。

★「黄土」の特徴
 ・韓国では「黄土」は生きている土、無病長寿の薬
 ・粒子が細かく、たくさんの酵素を含んでいます♪
 ・「黄土」の座器と壺は、60℃以上で加熱することによって、多量に遠赤外線を放射!
 ・血液循環を良くし、カラダの芯までポカポカに♪

★「黄土」の効能
 ・解毒作用
 ・殺菌・抗菌効果
 ・温度調節、低体温改善
 ・新陳代謝促進
 ・皮膚(アトピー、乾燥)、美肌
 ・心身安定・疲労回復
 ・浄化作用

Asucaの「黄土」の座器と、壺は韓国内で取れた黄土の中で選りすぐりの黄土を使い、
一つ一つ手作りしています。
殺菌・抗菌効果を持っている黄土ではございますが、
お手入れはおひとりのお客様ごとに毎回行い、清潔を心掛けております。
座器のお手入れも、洗剤等は使用せず、ヒノキやヒバなどの精油と水を抽出し、
独自にブレンドされた除菌液を使用しております。




写真は漢方蒸しで使用している壺。

100%黄土、手作りで作られています。

地球の表面の
約10%を覆っていると言われている【黄土】

100年、1,000年の間太陽の光を浴び
\太陽エネルギー/を貯蔵しています。

粒子が細かいので
微細な穴を通して空気が自由に出入りして

温度と湿度を適切に保つ。

最大の特徴は

『遠赤外線』

黄土は本来、そのままでも遠赤外線を放射していると言われますが、

60℃以上の熱を加えると
更に放出量が高まり

体の芯まで暖めることが出来ます。

余談ですが、、
石焼き芋も遠赤外線をたっぷり浴びています。
低温で遠火で焼くとが
美味しい焼き芋になるポイントだとか🍠

本題に戻り(,, -᷅ ̫̈-᷄ ,,)

2番目の特徴は

『酵素』

黄土にはたくさんの種類の酵素が含まれており、毒素の除去、分解力、浄化作用などの役割を果たしているそう。

酵素の1つ
«カタラーゼ»

生物に毒素を与える過酸化水素を取り除き、
生物が生きるための適切な土壌環境を作る役割。

良質な黄土を取り込んでいると
人体の代謝作用の過程で発生する過酸化脂質(毒素)を中和し、薄めて老化現象抑えてくれる。

黄土にはまだまだ沢山の酵素が含まれておりますが、、

今回はここまで‪(♡´꒳`*)‬

※写真の壺は、私が愛用している物です。
一つ一つ手作りの為、焼き色やシワなど個性あり。それも愛着が湧くのです♪